2011年03月09日

二条若狭屋の不老泉

京都の和菓子屋さん「二条若狭屋」の不老泉(ふろうせん)というお菓子のパッケージ。

110309_wakasaya.jpg

花は善哉、松は葛湯、うさぎはお抹茶の味でした。
寒い時に少し、温かくて、甘くて、ほっとするお菓子でした。

例によってパッケージ買いしたお菓子です。
本店の佇まいも清々しい雰囲気で好印象でしたが、やき栗のピンク・水色・黄緑色のラッピングペーパーも素敵です。

二条若狭屋
http://www.kyogashi.info/
posted by 来来 at 16:43| パッケージ

2011年03月07日

でこぼこ紙

長野県木島平村の「かみすき屋」さんが作る「でこぼこ紙」の使い方を考えていました。

110307_deko02.jpg

和紙の表面が名前の通り、「でこぼこ」しています。
今回買ったは、生成りと青で、青には落水の模様がついています。
マウスパットに近いくらい厚手です。

110307_deko04.jpg

クリスマスのキャンドル、お正月の飾り、鳥の置物など色々試してみましたが、花瓶の下に敷いてみるパターンがしっくりきました。
こちらの白い「でこぼこ紙」は、オレンジやリンゴなど、果物の下でも映えそうです。

110307_deko03.jpg

「かみすき屋」上埜さんの商品には、楮の素材感たっぷりのフォトフレームもあります。
>> 2010年08月30日 素材感たっぷり 和紙フォトフレーム
posted by 来来 at 00:29| 和紙